▽ スポンサーサイト
前回の更新で書き忘れましたが、
野毛山動物園は京浜東北線・横浜線の桜木町が最寄駅です。
つまり、二駅ほどあるけば中華街
の石川町となります。
行かなきゃイカンでしょう。
唸るお腹を押さえつつ、線路沿いに歩いていきます。
気分は正にスタンドバイミー
です。(ちょっと違う)
関係ないですけど、関内の裏道って風俗店が沢山あるんですね。
(゜ロ゜) ヒョオォォ!
そんなこんなで中華街到着。
空腹な人間に余裕はないため、
すぐに見える(比較的安い)バイキング店に決めます。
お店の名前は紫を禁止するお城とでもしておきましょう。
※いい加減この流れを何とかしたくなってきた・・・。
混んでいたので、約30分程待ちます。
この間、テーブルに座って中華を食べる
珍しいトド(♀)を見ていました。
こんなところでも動物が間近で・・・ ←ひでぇ
ちなみに、彼女がその勘違いぶりから「あゆ」と命名。
さて、私達も案内されテーブルに着きます。
インテリメガネの中国人らしき人が、丁寧に説明をしてくれます。
凄く丁寧に説明をしてくれてはいるのですが、
こちらからしてみれば、サッパリだったのはココだけの秘密。
味は以前のお店に比べて大して変わりはありませんでした。
ただ、バイキングのルールが面倒くさいのが残念。
それでも元を取らねばもったいないです。
この日は、夜7時頃であるにも関わらず、
トンポーローが既に品切れだとのこと。
このお店の点心はそんなに美味しいのでしょうか。
これは注文するべきです。
お店のおねぇちゃんを呼び、あんまんや肉まんを注文します。
おねぇちゃん「ありません」←つたない日本語で
私達「はぁ?」 (・ロ・)('ロ')
おねぇちゃん「今日は点心売り切れです」
前言撤回。単に
準備不足
なだけだということが判明しました。( ̄△ ̄#) ウラー
なんだかんだで、デザートを注文します。
ここでは、デザート(杏仁豆腐とココナッツミルク)を
注文すると自動的にラストオーダーとして扱われます。(怒)
最初のインテリメガネの兄ちゃんを呼び止めて、
杏仁豆腐とココナッツミルクを注文します。
メガネ「一つずつ?」
ここで騙されてはいけません。
ここでいう「一つずつ」とは、「一人一つずつ」では無く、
「一品一つずつ」という意味です。
(経験済み)
私達「2つずつ!」
するとメガネの兄ちゃんは何か困った顔をします。
なんでも、時間が掛かるだのなんだのと・・・。
構わんからさっさと持って来い! ( ̄△ ̄#) ウラー
つ~か、そんなもん皿に盛るだけだろう・・・。
んで、約3分後、杏仁豆腐とココナッツミルクが一つずつ出てきました。
紳士な私は当然、彼女に差し上げます。
しかし、その後何分待とうがあと一組が来ません。
すると兄ちゃんがやってきて、こう言い放ちます。
「お時間ですし、次のお客が控えてますので出てもらえませんか?」
ちょっと待てや、こら。
注文したデザートも出さんと、何言ってやがる・・・。
当然、私も彼女も抗議します。
メガネ「お時間が掛かりますので、一つずつしか出せません」
何言ってるのでしょうか、このメガネザルは・・・。ウッキー!
不機嫌になった私達は追い払われるように出て行く羽目になるのでした。
メニューはあっても食べたいモノは置いてない。
バイキングの癖に食べたいものは制限される。
店員が丁寧なだけ、牛牧場よりはマシですが
かなり気分悪かったです。
帰りに山下公園
に行って気分転換してきました。
夜の山下公園はいやらしくて良いですね!←?
面白いブログをお探しの方はコチラ。(苦笑)
野毛山動物園は京浜東北線・横浜線の桜木町が最寄駅です。
つまり、二駅ほどあるけば中華街
行かなきゃイカンでしょう。
唸るお腹を押さえつつ、線路沿いに歩いていきます。
気分は正にスタンドバイミー
関係ないですけど、関内の裏道って風俗店が沢山あるんですね。
(゜ロ゜) ヒョオォォ!
そんなこんなで中華街到着。
空腹な人間に余裕はないため、
すぐに見える(比較的安い)バイキング店に決めます。
お店の名前は紫を禁止するお城とでもしておきましょう。
※いい加減この流れを何とかしたくなってきた・・・。
混んでいたので、約30分程待ちます。
この間、テーブルに座って中華を食べる
珍しいトド(♀)を見ていました。
こんなところでも動物が間近で・・・ ←ひでぇ
ちなみに、彼女がその勘違いぶりから「あゆ」と命名。
さて、私達も案内されテーブルに着きます。
インテリメガネの中国人らしき人が、丁寧に説明をしてくれます。
凄く丁寧に説明をしてくれてはいるのですが、
こちらからしてみれば、サッパリだったのはココだけの秘密。
味は以前のお店に比べて大して変わりはありませんでした。
ただ、バイキングのルールが面倒くさいのが残念。
それでも元を取らねばもったいないです。
この日は、夜7時頃であるにも関わらず、
トンポーローが既に品切れだとのこと。
このお店の点心はそんなに美味しいのでしょうか。
これは注文するべきです。
お店のおねぇちゃんを呼び、あんまんや肉まんを注文します。
おねぇちゃん「ありません」←つたない日本語で
私達「はぁ?」 (・ロ・)('ロ')
おねぇちゃん「今日は点心売り切れです」
前言撤回。単に
準備不足
なだけだということが判明しました。( ̄△ ̄#) ウラー
なんだかんだで、デザートを注文します。
ここでは、デザート(杏仁豆腐とココナッツミルク)を
注文すると自動的にラストオーダーとして扱われます。(怒)
最初のインテリメガネの兄ちゃんを呼び止めて、
杏仁豆腐とココナッツミルクを注文します。
メガネ「一つずつ?」
ここで騙されてはいけません。
ここでいう「一つずつ」とは、「一人一つずつ」では無く、
「一品一つずつ」という意味です。
(経験済み)
私達「2つずつ!」
するとメガネの兄ちゃんは何か困った顔をします。
なんでも、時間が掛かるだのなんだのと・・・。
構わんからさっさと持って来い! ( ̄△ ̄#) ウラー
つ~か、そんなもん皿に盛るだけだろう・・・。
んで、約3分後、杏仁豆腐とココナッツミルクが一つずつ出てきました。
紳士な私は当然、彼女に差し上げます。
しかし、その後何分待とうがあと一組が来ません。
すると兄ちゃんがやってきて、こう言い放ちます。
「お時間ですし、次のお客が控えてますので出てもらえませんか?」
ちょっと待てや、こら。
注文したデザートも出さんと、何言ってやがる・・・。
当然、私も彼女も抗議します。
メガネ「お時間が掛かりますので、一つずつしか出せません」
何言ってるのでしょうか、このメガネザルは・・・。ウッキー!
不機嫌になった私達は追い払われるように出て行く羽目になるのでした。
メニューはあっても食べたいモノは置いてない。
バイキングの癖に食べたいものは制限される。
店員が丁寧なだけ、牛牧場よりはマシですが
かなり気分悪かったです。
帰りに山下公園
夜の山下公園はいやらしくて良いですね!←?
面白いブログをお探しの方はコチラ。(苦笑)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
そして、お疲れ様でした(笑)
あの門の前の角っこのところは、ちゃんとした店が中々入らず、いつも入れ替わるところですからね……。
バイキングはまぁどこも製麺所とかで売ってるのを温めてるだ……いえいえ、なんでもありません。
それでももうちょっといいところもあるのですが、ご愁傷様です。
そして、サンシャイン水族館もがっかり水族館として名高いので……次は新江ノ島とかシーパラに行けるといいですね^-^;
あの門の前の角っこのところは、ちゃんとした店が中々入らず、いつも入れ替わるところですからね……。
バイキングはまぁどこも製麺所とかで売ってるのを温めてるだ……いえいえ、なんでもありません。
それでももうちょっといいところもあるのですが、ご愁傷様です。
そして、サンシャイン水族館もがっかり水族館として名高いので……次は新江ノ島とかシーパラに行けるといいですね^-^;
2006/05/10(水) 12:47 | URL | 桃子 #Lx03s14c[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://marcy1024.blog39.fc2.com/tb.php/138-4db5a28f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック